※コロナ禍の状況を見てリアルセミナーも開催予定(現在未定)
開催日 |
場所 |
時間 |
残り席数 |
---|---|---|---|
12月12日(土) | オンライン(zoom) | 17:00〜19:00 | 満員御礼 |
12月15日(火) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月17日(木) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月20日(日) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月25日(金) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
✓本セミナーはZOOMアプリを活用したオンラインのセミナーになります。
✓場所はご自宅でゆったりとした環境でご受講可能です。
✓本セミナーはZOOMアプリを活用したオンラインのセミナーになります。
✓場所はご自宅でゆったりとした環境でご受講可能です。
「建築サバイバル塾KSJ」の前身である「クライアント・アドバイザー養成塾」の塾生さんの声です。
人口減少、公共施設再編、建設費の高騰、新築着工件数の減少など建築の仕事を取り巻く前提がこれまでとは変わってきています。その最中にコロナ禍に突入し、求められるビルディングタイプや空間の作り方に至るまで様々な変化が生じ、建築関係者はその対応に迫られています。建築の企画・設計に携わる私自身もそうした変化の中で日々試行錯誤しています。
私は建築サバイバル塾KSJの前身となるクライアントアドバイザー塾を受講し、クライアントの困りごとに寄り添い解決するための考え方と不動産や相続税などの知識を身につけました。もともとリノベーションを中心に企画や設計に取り組んできましたが、塾での知識と自分の経験知を融合することでクライアントに対するコンサルティングの力をつけることができました。個人オーナーの不動産活用へのアドバイスに対するノウハウが増えただけでなく、クライアントにとってのプロジェクトの位置づけを明確にすることに気が回るようになりました。その結果、エリアの再生に絡むプロジェクトや都市再生のアドバイスをする業務にも対応できるようになり、守備範囲を広げつつあります。
現在は予期せぬ展開が起こる時代といえるでしょう。一つだけのスキルや得意技に頼り切るのでは様々に変化する問題に対応しきれません。自分の得意技といくつかの異分野の技を組み合わせておくことが、変化への備となります。 建築サバイバル塾KSJは建築を生業にする人が自分の経験や知識を活かせる新領域を見つける良い機会になると思います。
クライアントとの設計提案の中で、より広い範囲で提案をできるようになりました!
正直、今までは長い目で見た土地活用などはクライアント任せで何も提案しませんでした。しかし、養成塾で学んでからは、手厚いサポートができるようになり、信頼関係が築きやすくなって助かっています!
独立してから今まで、仕事の多くを知人の紹介により受注していました。しかし、最近、もっと幅広い仕事を引き受けることが必要だと痛感したのです。だから「スキルアップしたい!」「新たな知識を得たい!」と思い、参加させて頂きました。視野が広がりました!建築はもちろん、不動産や金融、さらに地元・金沢の工芸や食までをビジネスの領域として捉えられるようになりました!これら全てを考慮した上で事業を計画できるようになったため、仕事の幅も規模も以前よりもぐっと大きくなって、わくわくしています!
また、東京や日本で第一線として活躍されている方々とも交流できたので、とても刺激になりました。
先進的で大きなプロジェクトを手掛けてきた田村さんのことは、就職活動をしていた時から存じあげていました。だから、養成塾の存在を知った時、私は「憧れの田村さんからご教授いただけるなんて…!」と感動したのです。
私は、石川県金沢市に住んでいます。 「地元・金沢を世界に通用する街にしたい!」 昔から抱いていた想いを実現するために養成塾に入りました。
正直、時間や金銭面で迷っている方もいると思います。
実は私は、全8回の講座全てを金沢から東京まで通いました。当然、時間もお金もかなり費やしました。しかし、とても有意義だったので、行ってよかったと心から思っています!
これからさらに厳しくなる建築業界で、継続的に仕事を作り出すための戦略を立てられるようになる講座です!
同じ志を持った仕事の仲間と出会えました!中でも鈴木さんにはお仕事を依頼するようになり、ビジネスパートナーとして心強く思っています。私自身、2年前から人脈づくりの重要性を感じていたため「仲間」との出会いを大切にしてくれる養成塾はとても有意義でした。
私はオウチーノというメディア運営に携わっていますが、セミナー講師としてうまく話せるようになるという自信がつきました!もともと人前で話すのが苦手で、1分間のスピーチですらボロボロになってしまう自分にとって、これはとても大きな前進です!
将来に不安を感じていました。
毎日モヤモヤ過ごしていて、でもどうしたらいいか自分にはわからない・・・ そんな状況でした。
そんな時、たまたま養成塾の記事を見て「今の自分にはこれが必要かも」と感じ、すぐに初回イベント申込をしました!
私は設計事務所でも工務店でもなく、メディア運営の人間です。ですが、メディアだからこそ我々にしかできないことがあり、養成塾で学べばもっと魅力的で奥深いメディアを作れるようになると思ったのです。
これからのニッポンの住宅市場を現場の人たちと一緒に創造していきたい! 不動産業者さんやリフォーム業者さんなどクライアントに売上アップのコンサルティングを行いたい!
そして、エンドユーザーに対して、第三者の視点でプロのアドバイスを私がしたい!
そんな想いで入塾しました。
多少なりとも、入塾するのに迷いや不安があると思います。
しかし、自分の気持ちが100%「絶対入塾したい!」となるまで悩まずに、60%くらいの「これいけるかも」と思いがあるのなら、すぐに申し込むことをおすすめします!
田村先生や私たち1期生がやる気のある同じ想いを持ったあなたを助けないわけがありません。安心して、夢は大きく、まずは行動しましょ!そしたら何かが変わるはずです!僕はそうでした!
不動産オーナーが本来身につけるべき知識の全体像が得られました。土地活用の際に持つべき「思考のプロセス」「判断基準」「リスク管理能力」を習得できたため、自信をもってクライアントに提案できるようになりました。
また、自分に欠けていた視点や知識分野が明確になったことも参加してよかったことの1つです。これからさらに学びを深めていきたいと思います。
事業者として自分しか出来ない差別化された立ち位置を考えることができたことです。
まず、同窓生とのネットワークがとても役に立ちました。 また、業者から提案を受けた際、業者の力量を見極める判断力も高まりました。業者の強みや弱み、手の内を見極める力が向上したように感じます。
弊社は、建築における設計施工のプロとして、昭和8年創業から地場で87年営業をさせて頂いております。現在は、医療福祉分野に重点を置き特化していますが、建物であれば、戸建てから賃貸住宅、工場や倉庫、商業施設や教育施設等オールマイティに対応が可能です。また、一般建築物はもちろんのこと、社寺仏閣等の特殊な案件においても、これまで培ったネットワークを活用し、お客様の要望や疑問に柔軟に対応することができます。そして、事業計画を含む企画設計から施工引き渡しまで一貫してお客様の夢の実現に向けて、サポートしています。祖父が創業し、現在は父が社長、私が専務を務めており、もう数年で世代交代を迎えようとしている会社です。会社は建設業ですが、私は文系大学を卒業しており、技術系ではないというハンデをいつも感じていました。
文系大学卒業にハンデを感じていた背景の中、青木茂先生よりクライアントアドバイザー養成塾をご紹介頂きました。プレで行われたセミナーにおいて、養成塾の全体像を聞いた中で、このノウハウは今後の自分自身の糧になると強く感じました。地方から毎回東京への出張、そして安くはない受講料でしたが、即決で参加を決意しました。
安くない受講料というものがポイントで、それだけの対価を支払ってでも情報を得たいという、前向きで積極的な受講生が集まり、その中で培われる人脈は、大変上質なものになると考えます。
実際に、養成塾を通して全国に多くの仲間ができ、セミナーが終わり4年経った今でも、相互の連絡や同窓会の開催、また定期的な旅行会などで情報交換をしています。
また、日頃は都心部への出張は殆どありませんが、これを機会として定期的に東京に行くことができます。個人的な視点として、移動中などは工事現場がどの程度動いているかという部分に着目しており、都心部の工事量を注視しています。いわゆる、中堅大手ゼネコンが都心部で忙しい時は、我々地方中小ゼネコンも忙しくできるということです。
養成塾はというと、一言でいえば建物に関するあらゆるノウハウを、体系的に学ぶことができます。単に建物といっても、それに携わる業種業態は多岐に渡ります。我々のようなゼネコン、又は設計事務所や不動産仲介業、ハウスメーカーや建売業者等々。それぞれが、得意分野を持っておりその分野の中での知識では専門性が発揮されます。
しかしながら、その分野を超えた知識、または総合的に判断する力というものは、皆が均一に持っているでしょうか。お客様(クライアント)が相談する相手によって、その結果に変化が出てくることはないでしょうか。
我々が仕事をする目的は、常にお客様のニーズにお応えして、我々が提供する仕事を通じて満足して頂くことであると考えます。その目的を達成するためには、ひとつの業種業態に偏った意見をお客様に提供するわけにはいきません。また、お客様のニーズも多種多様です。自身の知識だけで対応できれば良いですが、必ずしも毎回そうとは限りません。そのような時に、養成塾で学んだお客様にとって有益性があることが少しでも頭をよぎれば、もう1度調べ直して、お客様に提供することができます。何事も、一度知っておくということが大事ではないかと考えます。
これからクライアントアドバイザー養成塾を受講される皆様、この塾には目からウロコ話が数多く散らばっています。そして、お金では買うことのできない人脈も広がっています。人脈作りも含めて、自身がどのようにアンテナを張るかで、また、どれだけ積極的に参加するかで、自身の得るものは大きく変わってきます。今の時点で、1mmでも興味があるのであれば、受講をおすすめします。ちょうど建築設計の周辺に関する分野が必要となった時に出会ったのが、田村誠邦先生のクライアントアドバイザー養成塾になります。不動産実務、税務、法務、ファイナンス、不動産評価、事業収支等々授業を受け、さらに事業スキーム、実務ノウハウやスキル、コミュニケーション能力を養う実習を行いました。
また、仕事を頂くだけでは無く、クライアントの立場、ニーズに沿った仕事づくりやセミナーの開催、文字通りのアドバイザーを養成する講座となっています。さらに、土地購入、資金調達等、大学では学べない実践プログラムと言える講習は、実に有意義なものでした。
社内では、新規事業となる歴史文化遺産に関する業務領域の立ち上げ提案や発表、顧客開発を行い、本養成塾で得た知見や経験を活かし活動しています。社会的・歴史的ストックや資産の活用には、本養成講座のノウハウ編、実践編が、とても役立っています。
加えて忘れてはならないのは、講習修了後の現在でも、養成講座で一緒に勉強した仲間や、田村先生との集りがとても楽しみで、有意義であることも大切な財産となっています。
- 独立開業したけど仕事の取り方がわからない
- チラシを撒いたのに依頼が来ない
- 相談はされるのに、契約の話になると「検討します」と逃げられる
- 単発の仕事ではなく継続の仕事があったらいいのに…
- お客様から信頼されるには何が必要か知りたい
- 価値観の合うお客様と創造的な仕事をしたい
- 価格の安さではなく技術やデザインで選ばれるようになりたい
今からお伝えすることを知らずに、設計事務所や工務店の経営を続けていると、仕事が取れない状態が続き、一生お金に悩まされ続ける可能性が高いからです。
なので、1分だけ集中して一気にお読みください。
おそらくあなたがこのページをご覧になっているということは、
「たくさんのお客様に求められる設計事務所や工務店になりたい!」
「継続的で安定した仕事を得て、従業員や家族を安心させたい!」
「創造的な建築の仕事がしたい!」
そう強く思う、志の高い建築業界のプロフェッショナルだからではないでしょうか。
しかし実際はどうでしょう?
思うように仕事が取れず、苦しんでいませんか?
お客様を見つけるために人付き合いを増やしても
莫大なコストをかけてたくさんのチラシを撒いても
魅力的な説明会やセミナーを開いても
仕事はなかなかやって来ない・・・
やっとの思いで仕事が取れたとしても、単発の仕事ばかり・・・
継続的な収入に繋がらないから、また仕事を探さなければなりません。
「次はいつ仕事が取れるのだろうか」
「資金は尽きないだろうか」
「誰か紹介してくれないだろうか」
常に集客に悩まされる日々・・・
預金通帳から減っていく残高を見て眠れない夜が続き 肝心のデザインや設計の仕事にまで支障をきたしてしまう・・・
こんな状態から抜け出せずいる人は沢山います。
そして、その現状を変えるために、広告代理店に相談したりマーケティングセミナーに参加したりするなど、集客のためにできることならなんでも取り組んできたかもしれません。
しかし実は、これらは「仕事に困らない設計事務所や工務店」になるための本当の解決策にはなっていません。
本当の原因は、自ら仕事を創りだす方法をわかっていないということなのです。
これからの時代、「自ら仕事を創り出す方法」を知っている業者と知らない業者では、恐ろしいほどの差が生まれるでしょう。
「自ら仕事を創り出す方法」を知っている業者は、常に仕事が舞い込み、創造的な建築事業にも携わり、どんどんビジネスを発展させていくことができます。
一方で「自ら仕事を創り出す方法」を知らない業者は、常に仕事を探し続け、胃に穴が開くような不安な毎日を過ごさなければなりません。
なぜなら、これから不動産業界はますます厳しくなっていくことが予想されるからです。
実際・・・ 2019年、国土交通省の発表によると新設住宅着工戸数は90万5123戸と、3年連続で減少していることがわかっています。
ほんの数十年前には、年間で200万戸も着工されていたことが信じられないような数になってしまいました。
しかし、それにも関わらず、建築関係の業者数はほとんど減少していません。
つまり、
“仕事は激減しているのに、業者はほとんど減っていない” ということです。
こんな状況では仕事が少ないのが当然のように思えてしまいます。
しかし・・・ 実は、仕事が取れずに困っている設計事務所や工務店がいる一方で「仕事に困らない設計事務所や工務店」が存在します。
そして不思議なことに、仕事が取れずに困っている業者も、仕事に困らない業者もデザイン力や技術力はほとんど同じです。
さらに、仕事に困らない業者が特別に高い技術を持っているというわけでもありません。
彼らは一体なにを知っているのでしょうか?
「仕事に困らない設計事務所や工務店」だけが知っているもの… それが、クライアントの信頼を得て仕事を任されるコツです。
彼らは、自ら仕事を創り出し、クライアントに提案して仕事を獲得しています。
その提案は、クライアントがモヤモヤしながらも、
・誰に相談していいかわからない
・どうやって解決したらいいかわからない
そうずっと抱え続けていた悩みを解決できるものです。
その結果、クライアントは彼らに、
「こんなことを教えてくれるのはあなたしかいない!」
と信頼を寄せ、何度も仕事を依頼してくれるようになります。
さらに、強い信頼関係は自ずと紹介に結びつきます。
口コミが広がっていくことで、営業せずとも集客できるようになるのです。
建築サバイバル塾KSJ塾長、株式会社アークブレイン 代表取締役の田村誠邦です。
私はこれまで30年余りにわたり、延べ15,000人以上のプロの方々に建築・不動産の実務ノウハウを教えてきました。
それらの方々と接する中で、ほとんどの人が、仕事を受注するために、チラシを配ったり、知人の紹介をあてにしたりして仕事を取ろうと考えています。
しかし、それらを実践してもお客様は思うように見つかりません。事実、、、
建築士1人当たりの新設住宅着工戸数は、たったの0.77戸なのです。
我々のような建築関係の業者の数に対して、クライアントの数が圧倒的に少ない。少子高齢化が進む中、新型コロナウィルスの影響もあり、これからますます建築業界は厳しくなるでしょう。
つまりこれは、仕事を受注できない設計事務所や工務店が増えてしまうことを示しています。
では、一体どうすればいいのか?
すでにお伝えした通り、「仕事に困らない設計事務所や工務店」になるためには、クライアントに信頼されるコツを知ることが重要です。
実際、私はそのコツを得たおかげで、最低限の広告費だけで、5件70戸のコーポラティブハウスプロジェクトや7件600戸あまりのマンション建替え事業を手掛けることができました。
ところが、多くの設計事務所や工務店は、デザイン力や設計技術を磨くことばかりに夢中です。
しかし、クライアントに信頼されるコツに焦点を当てれば、建築周辺の法務や税務などの幅広い実務ノウハウやスキルを身につけるべきだとわかります。
なぜなら、それこそが、
だからです。
私はこれまで、マンションの建て替えからコーポラティブハウスプロジェクト、事業化コンサルタントなど多くの事業を行ってきました。
そして、その中で、仕事とクライアントを自ら創り出してプロジェクトを完成させるノウハウを確立しました。
そのノウハウをお伝えするのが、、、
『建築サバイバル塾KSJ』
なのです。
建築サバイバル塾のカリキュラムには、独立当初の私に教えたい知識を全て詰め込みました。 これはよくある「集客セミナー」でも「建築技術のセミナー」でもありません。 継続的に安定的に仕事を取るために必要なことが全て学べる「建築サバイバル塾」です。
「そんな凄いノウハウなら、1人で独占していた方がいいじゃないか」
そう思う方もいるかもしれません。
でも、私にはどうしてもあなたに、このノウハウをお伝えしたい理由があるのです。
というのも、実は・・・
私が建築コンサルタントとして独立したのは23年前の1997年。
私は、会社に所属していた時から建築コンサルタントとしてそれなりの実績を残し、専門領域の講師経験も積んでいました。
だから私は、
「自分が独立開業すれば、たくさん仕事が舞い込むだろう!」
そんな自信があったのです。
しかし、いざ独立してみると・・・
全く仕事が取れません。
不安で眠れない日々が続き、精神的にも肉体的にも疲弊していってしまいました。
そんな私にさらなる悲劇が訪れます。
私が、初めて手掛けたプロジェクトは、戸数13戸のコーポラティブプロジェクトでした。
コーポラティブプロジェクトは、プロジェクトの参加者つまりコープラティブハウスの購入希望者をゼロから集めなければなりません。
しかし、募集開始から半年経っても、半数も集まりませんでした・・・
「このままじゃまずい!」
ワラにもすがる思いで相談したのは、広告代理店。
広告代理店は、私にダイレクトメールを送り、説明会を開くことを勧めました。
かかったコストは100万円。
当時の私にとっては、とても大きな金額でした。
しかし、結果は・・・
説明会参加者が2名、申し込みはゼロだったのです。
そんなことを思う時もありました。
お客様が集まらなければ当然収入がないからです。
私は、何か月も何か月も収入がない月が続きました。
預金通帳の残高はどんどん減っていくばかり・・・
悪夢を見て、夜中に目覚めたこともありました。
「もう諦めよう」
「家族に迷惑をかけてしまう」
「これ以上は続けられない」
何度もそう思いました。
しかしそれでも、私は諦めませんでした。
失敗を繰り返しながらも、粘り強く説明会や個別相談を開いたのです。
そしてそれから、2年半。
ようやくコーポラティブハウスプロジェクトを完成させることができました。
コーポラティブハウスプロジェクトに費やした2年半の歳月。
その間、私は多くの経験とノウハウを得ました。
✓まったくゼロの状態から、最低限の広告費で、どうしたら効果的にお客様を集めることができるのか。
✓建築プロジェクトを実現するには、どのようなことが必要か。
✓お客様に選ばれるようになるために、大切なことは何か。
建築業界で生き残るための術『サバイバル術』を確立したのです。
その結果・・・
という自分でも信じられないくらい数々の事業に携わることができました。
コーポラティブハウスプロジェクトでは、計5件・延べ70戸近い住戸の購入者を集客。
その中には、歴史的建造物ともいえる大正時代の「求道学舎」の再生プロジェクトも含まれ、これは現在、居住者のいる日本最古の鉄筋コンクリート造の集合住宅です。
マンション建替え事業では、計7件・600戸余りの事業にコーディネーターとして携わりました。
日本で初めて建替え決議によってマンション建替えに成功した「麻布パインクレスト」、かつて「東洋一」と呼ばれた「同潤会江戸川アパートメント」の建替え事業などがその一例です。
申し込みゼロ、月収ゼロだった私が、こんな事業に携われるなんて…
夢にも思っていなかったことが、実現しました。
私が成功できたのは、3つのノウハウを得たからです。
それは…
”仕事の創り方”
”仕事の実現方法”
そして、
”お客様に選ばれる理由”
です。
これは私だけに限ったことではありません。
「仕事に困らない設計事務所や工務店」の経営者ならば必ず身につけています。
それが・・・
不動産・法務・税務・ファイナンス・不動産評価・事業収支・事業スキームなど・・・
建築の周辺分野に関する「実務ノウハウ」こそ、お客様の信頼を獲得するために必要なのです。
これらを身につけていると、
「そんなことまで教えてくれるんですか!?」
とお客様に感動される場面が増えて、厚い信頼を寄せてくれるようになります。
「実務ノウハウ」を身につけることで、お客様が「〇〇さんじゃなきゃ困る」と思ってくれるようになり、あなたを手放すことができなくなります。
しかし、多くの設計事務所や工務店はmデザイン力や技術力ばかりを磨ぎ、肝心な「実務ノウハウ」にはほとんど目を向けていません。
その結果、”お客様に選ばれる理由”を生み出せず、常に仕事を探し回る羽目になってしまっているのです。
何もこれは、デザイン力や技術力がいらない、と言っているわけではありません。
当然、お客様は魅力的なデザインの住宅を作って欲しいと思っています。我々プロフェッショナルに、住みやすい設計をして欲しいと願っています。
それにあなたは、デザインや設計技術にやり甲斐や楽しさを見出したからこそ、建築業界の道を歩んできたはずです。
つまり、仕事に困らない設計事務所や工務店になるには、何よりも先に、
“魅力的なデザインや技術の建築を求めるお客様を 自ら創りだすノウハウを学ぶ必要がある”
ということなのです。
では、多くの人が思うような結果が出ない原因は、一体どんなものなのでしょうか?
多くの設計事務所や工務店は「デザイン力や技術力さえ高ければ自然と仕事は入って来る」と思っています。もちろん、クライアントに満足されるようなデザインや建築技術は大切です。
しかし、冷静に考えてみるとわかりますが、そもそもクライアントがいなければ、デザインや技術を提供する場すらありません。
特に、私が手掛けたようなコーポラティブハウスプロジェクトやマンションの建替え事業では、まずはお客様を創り育て、そこからプロジェクト事業を立ち上げるという流れで進行します。
つまり、ゼロの状態からクライアントを創り育てることができなければ、あなたのデザイン力や技術力を見てもらうことすらできないのです。
逆に言うと、クライアントの創り方・育て方さえ知っていれば、仕事は自ら生み出せるものなのです。建築サバイバル塾では、クライアントの創り方・育て方を学べるため、継続的に安定した仕事を受けられるようになります。
お客様を魅了するような建築を生み出すことができれば、お客様から信頼され、口コミが広がっていき、営業をしなくても継続的に仕事が貰える。
そんな夢のようなことを信じて、デザイン力や技術力を磨く人が多いのではないでしょうか。
しかし、ほとんどの場合、デザイン力や技術力を高めても単発の仕事しか貰えず、常にクライアントを探すのに苦労している状況です。
建築プロジェクトを実現するには、建築の技術力やデザイン力だけでなく、建築プロジェクトに係るファイナンス、法律、税務、相続、借地・借家、事業収支など、さまざまな課題を解決する実務ノウハウやスキルが必要なのです。
建築サバイバル塾KSJでは、建築プロジェクトについて組み立て方から実現方法までの全てを学ぶため、他の設計事務所や工務店と圧倒的な差をつけることができます。
だからこそ、最短最速で「仕事に困らない設計事務所や工務店」になることができるのです。
ここだけの話ですが・・・
建築の依頼をする時、お客様が不安に思っているのは「建築そのもの」ではありません。
どちらかというと、建築の周辺にある不動産・法務・税務・ファイナンス・不動産評価・事業収支などに頭を悩ませていることが多いのです。しかし、お客様はそのような雑多な悩みを誰に相談していいのかわからず、常に、もやもやを抱えています。
そのため、我々プロフェッショナルが建築周辺の知識を身につけておくことで、お客様の本当のニーズに応えることができます。
すると自然に、
「こんなことを教えてくれるのは〇〇さんしかいない!」
お客様はそう思い始め、私たちに厚い信頼を寄せてくれるようになります。
お客様の信頼が得られれば、仕事を任せてもらいやすくなり、口コミも広がりやすくなるのです。
この講座の1番の魅力は、ゼロの状態からクライアントを創り出し、大きな事業を成功させることのできるノウハウを体系的に学べることです。
なぜなら、多くの講座は「集客だけ」「法務だけ」「相続だけ」など一部分のみに特化したものが多く、継続的で安定的に仕事を得るために必要なことを体系的に学べないからです。
さらに、建築サバイバル塾で学ぶノウハウは、私の実践から確立された本物の手法です。独立開業当初の私自身が「こんなことを知っていたら不安や悩みが解消されただろう」という経験をもとに講座を組み立てました。必要な知識は全てお伝えしたかったため、準備に1年もの時間を使い、やっと完成した講座なのです。
つまり、あなたが建築サバイバル塾での学びを完全に習得することが出来れば、自ずと、クライアントからの依頼が止まらなくなり「仕事に困らない設計事務所や工務店」になるでしょう。
建築業界では、集客を学ぶ機会がほとんどありません。
大学でも専門学校でも教えるのは、技術やデザインのことばかり。
私自身、学生時代に集客のことなんて考えたこともありませんでした。
しかしいざ独立してみると、集客が全く上手くいかず、経営が不安定に・・・。
ワラにもすがる思いでマーケティングセミナーに参加するも、建築業界には活かせないノウハウばかりで困り果ててしまいます。
しかし、「建築サバイバル塾」ならば、建築業界に特化した集客のノウハウを学ぶことができます。
私の経験から得た”すぐに活かせるノウハウ”をご提供するので、即実践可能です!
講師陣も私だけではありません。建築業界に詳しいマーケティングや集客のプロから、 最先端のマーケティングや集客のノウハウを学べ、実践に活かすことができます。
(詳しい内容は改めてお伝えしますが、「クライアントがあなたの商品を断り切れなくなるには?」「見込み客ゼロから集客できる仕組みとは?」など具体的な手法なので、誰でも簡単に集客できるようになります)
つまり、このノウハウを使えば、”クライアント探し”に悩まされることがなくなり、デザインや設計などの本来の仕事に集中できるようになるのです。
多くの成功者が「成功したいのならば、まずは成功できる環境に身を置くことが大切だ」と言っています。
例えば、アップルを創業したスティーブ・ジョブズは「正しい時に、正しい場所で」という言葉を残しました。
「建築サバイバル塾」は、まさにそういった「成功できる環境」といえるでしょう。
ここには、意識の高い建築業界の関係者がたくさん集いますし、中には、日本で第一線として活躍している人もいます。
そうした仲間たちの中にいると、自ずと「成功できるのが当たり前の状態」になります。
また、税務・法務などに関する一流専門家の紹介を受けることもできます。
自分だけでは判断ができないことも専門のパートナーがいれば安心です。
あなたは建築のみに集中して仕事をできるようになるでしょう。
つまり、あなたは「建築サバイバル塾」に入ることで、経営を発展させていくために重要な一生ものの人脈を手に入れられるのです。
私は不動産やお金、そして経営の技術を生かして、できるだけたくさんの設計事務所や建築士をサポートするという分野で、日本のリーディングカンパニーを自負する創造系不動産を経営する髙橋寿太郎と申します。たった十数年前は、設計者として建築業界のど真ん中で働いていた私が、いま一歩外側の不動産業界から眺めてみたとき、改めて建築の設計や施工の世界的なレベルの高さを誇らしく思います。しかし業界環境の変化の速さに、一抹の不安と同時に逆境からの可能性も感じます。
みんなさんも感じていると思いますが、建築の専門家としての業務範囲が、年々相対的に狭っています。私も建築士として、その職能の影響力や社会的価値の縮小に、目を背けることはできません。建築プロジェクトの規模の大小にかかわらず「企画段階」や、不動産やお金の領域での「川上の動き」の重要度が増やしているからです。ではその領域に向けての営業や販売開拓を成功させるためには、そして自社の経営戦略を作り上げるためには、どうすればよいのでしょうか。
ひと昔前は、建築業界は全般的に影響が良く、いわば追い風が吹いていました。しかしそれは「時代がよかった」からではありません。当時も、誰かが自分たちのために、そういう環境を作ってくれていたからに他なりません。経営環境が大きく変化するこれから、再び追い風を自分たちで作るために、自分だちができることは多々あります。
田村誠邦先生のスクールは、事業系の建築実務では、間違いなく日本で最高峰のレベルです。皆さんが待つ建築の知識や技術、デザイン力や問題解決能力に加えて、この「建築サバイバル塾」を通じて得られる、正しい建築企画や、経営や集客の考え方から実践方法の学びを掛け合わせ、相乗効果を起こしましょう。それができれば、私たちはもっと自由になります。日々の仕事で何かに従属し、状況に左右され続けるのではなく、自分たちでやるべきことと、やりたいことの割合を増やしていけるのです。
私も今回の塾長補佐という立場で、皆さんと共に学び、成長したいと思っています。学びたいという欲求は、仕事人生を通じて、最大のエネルギーではないでしょうか。田村先生の知見を、貪欲に、一緒に吸収し、次の時代を創りましょう。
- 継続的・安定的に仕事を得られるため、自信を持って経営できるようになる
- 仕事が取れない不安がなくなり、設計や建築の仕事に集中できるようになる
- お客様から「選ばれる理由」が生まれ、契約に結びつきやすくなる
- 自ら継続的に仕事を創り出せるので、紹介や出会いをあてにしなくてよくなる
- 建築プロジェクト全般のマネジメント能力が高まるため、お客様の信頼が増す
- 価値観が合う理想のお客様と仕事できるようになる
- お客様に「こんなことまで教えてくれるのか!」と感動されるようになる
- お客様の本当のニーズに応えられる一生もののノウハウが身につく
- ともに成長し学びあえる仲間が見つかり、仕事の幅が広がる
- 口コミが広がりやすくなり営業せずに集客できるようになる
『建築サバイバル塾』についての具体的なお話は、オンライン説明会&個別相談会でお伝えさせていただきます。
私と一緒に「仕事に困らない設計事務所や工務店」を目指したい場合は、講座についての説明させていただきますので、ぜひお申込みください。
しかし実は、今回のオンライン説明会は、講座の説明では終わりません。「集客コストを最小化する仕組み」や「デザイン力や技術力を磨いても仕事が取れない理由」「お客様に選ばれる理由をつくるノウハウ」などビジネスに役立つ内容までお届けしてしまいます。
正直、オンライン説明会に参加するだけでも、かなり集客についてのヒントが得られるのではないでしょうか・・・。
当日は、私(田村)とマンツーマンでお話しする個別相談会も実施しますので、あなたの悩みや目標もぜひ聞かせてくださいね。
※コロナ禍の状況を見てリアルセミナーも開催予定(現在未定)
開催日 |
場所 |
時間 |
残り席数 |
---|---|---|---|
12月12日(土) | オンライン(zoom) | 17:00〜19:00 | 満員御礼 |
12月15日(火) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月17日(木) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月20日(日) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月25日(金) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
✓本セミナーはZOOMアプリを活用したオンラインのセミナーになります。
✓場所はご自宅でゆったりとした環境でご受講可能です。
✓本セミナーはZOOMアプリを活用したオンラインのセミナーになります。
✓場所はご自宅でゆったりとした環境でご受講可能です。
今回のオンライン説明会では、私(田村)と「個別相談」できる機会をご用意しています。
参加してくださった方1人1人と真剣に向き合える時間を確保したいので、定員数を各回『15名限定』とかなりの少数に限らせて頂きます。
ですので、オンライン説明会&個別相談会は座席が埋まり次第、受付を停止いたします。
参加を希望される方はお早めにお申し込みください。
オンライン説明会だけでは「仕事を創り出すなんて本当にできるのだろうか?」「●●を詳しく聞きたかったな・・・」といった疑問や不安を抱くかもしれません。
そこで、当日はオンライン説明会終了後に私(田村)と「個別相談」できる機会を作りました。
「建築サバイバル塾」についての質問も何でもお答えしますので、講座に参加するうえで不安なことがあれば何でもお聞きくださいね。
※コロナ禍の状況を見てリアルセミナーも開催予定(現在未定)
開催日 |
場所 |
時間 |
残り席数 |
---|---|---|---|
12月12日(土) | オンライン(zoom) | 17:00〜19:00 | 満員御礼 |
12月15日(火) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月17日(木) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月20日(日) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月25日(金) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
✓本セミナーはZOOMアプリを活用したオンラインのセミナーになります。
✓場所はご自宅でゆったりとした環境でご受講可能です。
✓本セミナーはZOOMアプリを活用したオンラインのセミナーになります。
✓場所はご自宅でゆったりとした環境でご受講可能です。
■3,000円(税込)
・各回定員数15名に到達次第、受付終了となりますので、ご検討されている方は、ぜひお早めにお申し込みください。
・なお、オンライン説明会&個別相談会は、お支払いが完了した時点で参加確定となります。よって、お支払い完了前に満席となりました場合、お席を用意できない可能性がございますので、何卒、ご了承下さい。
”建築にかける情熱を持っているのに、仕事が取れない・・・”
私自身が経験してきたことなので、これがどれほど辛いことなのか理解できます。
ですから私は、1人でも多くの方に「お客様に選ばれるポイント」を少しでもお伝えしたいと思っています。
そこで通常5,000円のオンライン説明会&個別相談会を、特別に3,000円でご参加いただけるようにしました。
ただし・・・
オンライン説明会&個別相談会は、どんな人でもウェルカムというわけではありません。
今回のオンライン説明会&個別相談会は「仕事の創り方」や「お客様の集め方・育て方」「プロジェクトの組み方・実現方法」を身につけたいという方のために、建築サバイバル塾KSJがどのようなものか説明するお時間です。
本気で「仕事に困らないようになりたい」という気持ちのある方のみ、オンライン説明会&個別相談会にお申込みください。
■クレジットカード
■銀行振り込み一括払い
※銀行振込の場合にはご入金が確定するまで、お時間を頂戴いたしますので、お席がその間に埋まってしまう可能性がございます。
※確実にお席を確保したい場合には、クレジットカードでのお支払いをお薦めいたします。
参加確定後のお客様の都合のキャンセル&ご返金は原則承っておりません。
ご入金または参加確定メールをもって、ご参加確定となります。
確定後のキャンセルはお受け出来かねますので、予めご了承下さい。
※コロナ禍の状況を見てリアルセミナーも開催予定(現在未定)
開催日 |
場所 |
時間 |
残り席数 |
---|---|---|---|
12月12日(土) | オンライン(zoom) | 17:00〜19:00 | 満員御礼 |
12月15日(火) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月17日(木) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月20日(日) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
12月25日(金) | オンライン(zoom) | 19:00〜21:00 | 満員御礼 |
株式会社アークブレイン
代表取締役 明治大学理工学部 特任教授
一級建築士、不動産鑑定士 東京大学工学部建築学科卒業、博士(工学)。
三井建設株式会社、シグマ開発計画研究所を経て、1997年株式会社アークブレインを設立。
【主な業務実績】
同潤会江戸川アパートメント建替事業(1977年~2005年)
求道学舎再生事業(2004年~2006年)
http://www.abrain.co.jp/estate/hongo
六本木ヒルズ地権者権利床民事再生スキーム(2000年~2002年)
国際文化会館再生事業(2006年改修工事完成)
2008年日本建築学会賞(業績)
2010年日本建築学会賞(論文)受賞
【主な書籍】
他、多数の書籍を手掛ける
【メディアや講演会にも多数出演】
●アーク都市塾(森ビル主催の社会人教育コース)(1994年~2007年)
建築プロジェクトの事業化等に関する社会人向け講義(1期12回×延べ25期)を担当
●社団法人日本建築積算協会BSIコストスクール(1996年~2009年)
建築プロジェクトの企画及びマネジメントに関する社会人向け講義を担当
●日経アーキテクチュア 建築実務セミナー 田村流「事業収支」演習塾第1期~第3期
https://www.nikkeibp.co.jp/seminar/atcl/ken/NA201201/
●2013年9月25日放送 NHK総合「あさイチ」に出演ほか、テレビ、雑誌に専門家として多数登場
●その他、各種講演会に多数登壇
創造系不動産株式会社 代表取締役
一級建築士
宅地建物取引士
経営学修士(MBA)
学生時代は「京都造形芸術大学 望天館」や「東京国際空港ターミナル商業ゾーン」を手掛けた建築家 岸和郎に師事。
2007年まで古市徹雄都市建築研究所で、住宅から商業施設、公共建築まで多くの設計業務を歴任。
その後2011年まで東京の不動産総合会社で、分譲開発・仲介・管理・コンサルティングなど幅広く業務。
2011年11月、創造系不動産株式会社を設立。不動産の仲介業務と、建築家・デザイナーとのコラボレーション案件を多く手がける。同時に創造系不動産スクールを開講。
【主な業務実績】
『これからの建築士賞』(東京建築士会2016)
『グッドデザイン賞』(2016年、2017年、2019年)
【主な書籍】